牛肉とごぼうの五目煮

調理時間:25 分
エネルギー:269 kcal
-
栄養素(1人分)
-
エネルギー269 kcal
-
たんぱく質17.1 g
-
脂質14.1 g
-
炭水化物17.8 g
-
塩分1.5 g
根菜の代表格であるごぼうは、煮物、サラダ、揚げ物、汁ものなどいろいろな調理法にあいます。
今回は牛肉とあわせてコクのある炒め煮にしました。牛肉のかわりに豚肉、鶏肉、いかでもおいしく出来ます。
例えば...こんな組み合わせはいかが?
- ごはん
- じゃが芋と油揚げのみそ汁
- 小松菜の辛子あえ
材料(2人分)
-
牛もも肉 薄切り150g
-
ごぼう120g(2/3本)
-
にんじん40g(4cm)
-
こんにゃく40g
-
さやいんげん30g(6本)
-
赤唐辛子少々
-
油8g(小さじ2)
-
だし200ml(1カップ)
-
砂糖8g(大さじ1弱)
-
しょうゆ18g(大さじ1)
作り方
- 牛もも肉はひと口大に切ります。
- ごぼうは皮をこそげ、乱切りにして水にさらしてアクをとり、水気をきります。(新しいごぼうの皮はタワシでこするだけで大丈夫です。)
- にんじんは乱切り、こんにゃくはスプーンでひと口大にちぎります。
- さやいんげんは茹でて斜めに切ります。
- 鍋に油をあたため、赤唐辛子、1、2、3を入れて炒めます。
-
だしを入れ、煮立ったらあくをとり、砂糖、しょうゆを入れて12~13分煮ます。野菜がやわらかくなったら4を加えて少し煮ます。
ポイント
汁気が少なくなったら水を少々加え、好みの柔らかさになるまで煮ます。

宗像 伸子(むなかたのぶこ)
ヘルスプランニング・ムナカタ主宰 女子栄養大学専攻科卒・管理栄養士/山王病院、半蔵門病院栄養部に長年勤務/帝国クリニック栄養コンサルタント/東京家政学院短期大学客員教授
平成6年度(財)国民栄養協会の「有本邦太郎賞」受賞
カラー版 『一品料理500選』医歯薬出版/『1200キロカロリーの献立』日本放送出版協会/『からだにおいしい キッチン栄養学』高橋書店/『一生元気! 50歳からの健康ごはん』海竜社など著書多数。
宗像先生のホームページはこちらから。
バックナンバー