旅行によい季節となりました。旅行中や寝ているときに、突然足がつったり、こむら返りを経験したことはありませんか? 足のつり、こむら返りの代表的な原因に、筋肉疲労や冷えによる血行不良などがあります。栄養の面からはカルシウム、マグネシウム、ビタミンやタウリンなどの不足が考えられます。乳製品、大豆製品、葉野菜、魚介類など、普段からバランスのとれた食事を心がけましょう。また、水分不足も足がつりやすくなる原因のひとつなので、こまめにとるようにしましょう!
いかにはマグネシウム、タウリンが多く含まれています。味付けは、豆板醤をきかせて酒と塩味でさっぱりと。いかの代わりにあさりやかつお、あじ、いわしなどでも。
コクのあるみそ味の煮物です。じゃがいもの白、にんじんの赤、さやいんげんの緑、しいたけの黒と、彩りよく、栄養バランスもばっちりです。じゃがいもは里芋に、野菜は赤ピーマン、エリンギ、きくらげ、青梗菜に代えても。
宗像 伸子(むなかたのぶこ)
ヘルスプランニング・ムナカタ主宰 女子栄養大学専攻科卒・管理栄養士/山王病院、半蔵門病院栄養部に長年勤務/帝国クリニック栄養コンサルタント/東京家政学院短期大学客員教授
平成6年度(財)国民栄養協会の「有本邦太郎賞」受賞
カラー版 『一品料理500選』医歯薬出版/『1200キロカロリーの献立』日本放送出版協会/『からだにおいしい キッチン栄養学』高橋書店/『一生元気! 50歳からの健康ごはん』海竜社など著書多数。
宗像先生のホームページはこちらから。