かしこく、おいしく!健康レシピ

鶏肉とまいたけのリゾット風

鶏肉とまいたけのリゾット風
  • 調理時間:20分
  • エネルギー:448kcal
  • 栄養素(1人分)
  • エネルギー
    448kcal
  • たんぱく質
    18.7g
  • 脂質
    19.8g
  • 炭水化物
    46.0g
  • カルシウム
    186mg
  • 塩分
    1.4g

鶏もも肉にはたんぱく質の他、カルシウムの吸収を助けるビタミンKを含みます。ブロッコリーにはビタミンK、まいたけにはビタミンDが含まれるので、チーズと一緒に摂ることで、カルシウムの吸収をアップする効果が期待できます。骨粗鬆症予防におすすめの1品です。

材料(2人分)

  • 温かいご飯(胚芽米など)
    240g
  • 鶏もも肉
    100g
    • 小さじ1
    • 少々
    • こしょう
      少々
  • まいたけ
    1/2パック(50g)
  • ブロッコリー
    2~3房(60g)
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • おろしにんにく
    少々
  • オリーブ油
    大さじ1
  • ピザ用チーズ
    40g
    • 2/3カップ
    • チキンコンソメ
      1/2個
    • ごく少々
    • 黒粗びきこしょう
      少々

作り方

  1. 鶏肉は1cm厚さに小さく切り、酢、塩、こしょうを絡める。
  2. まいたけはほぐす、ブロッコリーは小さく切り分け、水にさらして水気を切る。玉ねぎは横薄切りにする。
  3. フライパンに油を熱し、鶏肉、にんにくと玉ねぎを炒め、しんなりしたらまいたけと水気を切ったブロッコリーを加えて炒める。鶏肉に火が通ったら、ごはんと水、チキンコンソメ、塩を加え混ぜ、チーズを振って蓋をして1~2分煮る。
  4. 器に盛り黒粗びきこしょうを振る。
◆このレシピのポイント◆
カルシウム豊富な乳製品は、1日1~2回は摂りたい食品です。チーズはカロリー、脂質、塩分が高いものが多いので、牛乳、ヨーグルトなどと組み合わせ、適量を摂りましょう。
今泉久美

今泉久美

料理研究家/栄養士/女子栄養大学・栄養学部卒/女子栄養大学栄養クリニック特別講師
大学卒業後、食品会社・テレビ番組のアシスタントを経て独立。雑誌・料理本・テレビ・講習会などで活躍中。
『女子栄養大学栄養クリニック やさしい「米粉」ごはん』PHP研究所/『「豆」を食べる習慣が体を守る!』文化出版局/『いくつになっても「骨」は育つ!文化出版局/『女子栄養大学栄養クリニックの糖尿病バランスレシピ』西東社など著書多数。
今泉先生のホームページはこちらから。

健康レシピトップに戻る
レシピ集
トップへ