
調理時間:35分(炊飯時間除く)
エネルギー:335kcal
-
エネルギー335kcal
-
たんぱく質8.4g
-
脂質2.6g
-
炭水化物64.3g
-
塩分1.1g
材料(4人分)
-
米2合
-
水適量
-
切り干し大根20g
-
にんじん50g(小1/2本)
-
まいたけ100g(1パック)
-
しょうが1かけ
-
ちりめんじゃこ20g
-
かぶまたは大根の葉30g
-
牛乳1カップ
-
-
酒大さじ2
-
しょうゆ大さじ1
-
作り方
- 米は洗ってざるに入れ、ラップをして30分置く。
- 切り干し大根はもみ洗いしてからひたひたの水に15分つける。水気を絞って3cm幅に切る。にんじんは短く太めの千切りにする。まいたけはほぐす。しょうがはみじん切りにする。
-
炊飯器に米・牛乳を入れた後、水を2合の目盛りよりやや多めに入れる。そこに酒・しょうゆを加えてさっと混ぜる。ちりめんじゃこ・しょうが・2を入れたらすぐスイッチを入れて炊飯をはじめる。
ポイント
ちりめんじゃこ・切り干し大根が水分を吸うため、通常より多めの水加減に。時間を置くとうまく炊けないので、材料を入れた後はすぐに炊飯スイッチを入れましょう。 - かぶまたは大根の葉をさっと塩ゆでして、冷水にとる。粗めに刻み、水気を絞る。
- 3が炊きあがったら、さっくり混ぜて器に盛りつけ、4を散らす。
◆このレシピのポイント◆
まいたけの代わりにしめじを使ってもいいです。
まいたけの代わりにしめじを使ってもいいです。