調理時間:15分
エネルギー:560kcal
-
栄養素(1人分)
-
エネルギー560kcal
-
たんぱく質20.9g
-
脂質18.1g
-
炭水化物73.0g
-
カルシウム74mg
-
塩分1.6g
材料(2人分)
-
温かいご飯(胚芽米など)300g
-
豚もも薄切り100g
-
-
酒大さじ1
-
塩少々
-
-
玉ねぎ1/2個(100g)
-
にんじん皮つき小1/2本(50g)
-
れんこん皮つき小1/3節(50g)
-
しめじ1/3パック
-
にんにく1/2かけ
-
しょうが1かけ
-
カレー粉大さじ1
-
油大さじ1
-
-
水1と1/4カップ
-
チキンコンソメ1/2個
-
ケチャップ大さじ1/2
-
塩少々
-
こしょう少々
-
-
-
米粉大さじ1
-
水大さじ1
-
-
卵2個
-
油少々
作り方
- 豚肉は一口大に切り、酒、塩を絡める。玉ねぎは薄切り、にんじん、れんこんは薄いいちょう切り、しめじは石づきを取ってほぐす。にんにくとしょうがはすりおろす。
- フライパンに油を熱し、豚肉と玉ねぎ、にんじん、れんこん、しめじを順に加えて炒める。しんなりしたらにんにくとしょうがを入れて炒め、カレー粉を振ってサッと混ぜる。
- 水、チキンコンソメ、ケチャップ、塩、こしょうを入れて煮立て、蓋をして弱火で3分ほど煮て、米粉と水を混ぜてから加え、混ぜながらとろみをつける。
- 味をみて足りなければ塩、こしょうで整える。
- 油少々を熱したフライパンで目玉焼きを焼き、ご飯にカレーをかけ、目玉焼きを乗せる。
◆このレシピのポイント◆
麦芽米ご飯は白米よりビタミンB1を豊富に含みます。れんこんの代わりに薄い輪切りのごぼう、しめじの代わりに薄切りのしいたけなどでもいいです。米粉がない時はカレー粉と一緒に小麦粉大さじ1を炒めて混ぜながら煮立てます。
麦芽米ご飯は白米よりビタミンB1を豊富に含みます。れんこんの代わりに薄い輪切りのごぼう、しめじの代わりに薄切りのしいたけなどでもいいです。米粉がない時はカレー粉と一緒に小麦粉大さじ1を炒めて混ぜながら煮立てます。
