かしこく、おいしく!健康レシピ

あさり缶のトマトスープ

あさり缶のトマトスープ
  • 調理時間:20分
  • エネルギー:190kcal
  • 栄養素(1人分)
  • エネルギー
    190kcal
  • たんぱく質
    12.9g
  • 脂質
    5.5g
  • 炭水化物
    20.3g
  • カルシウム
    69mg
  • 塩分
    1.5g

あさりに含まれるタウリンはインスリンの分泌を促し血糖値を下げる効果が期待できます。豆類や芋類は食物繊維が豊富で、血糖値の上昇を緩やかにすると言われています。市販のミックスビーンズを使うことで手軽に血糖値対策のできる1品です。

材料(2人分)

  • あさり缶
    1缶(汁ごと125g)
  • 蒸しミックスビーンズ
    60g
  • じゃがいも
    1個
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • キャベツ
    1枚
  • おろしにんにく
    少々
  • オリーブ油
    大さじ1/2
    • 1/2カップ
    • 無塩トマトジュース
      3/4~1カップ
    • チキンコンソメ
      1/2個
    • ごく少々
    • こしょう
      少々

作り方

  1. じゃがいも、玉ねぎは1cm角、キャベツは2cm角に切る。
  2. 鍋にオリーブ油を熱し、玉ねぎ、じゃがいも、にんにくを炒める。キャベツを加えてサッと炒め、あさりの缶の汁、水、無塩トマトジュース、チキンコンソメ、塩、こしょうを加えて煮立て、あくをひき、蓋をして弱火で10分ほど煮る。
  3. ミックスビーンズ、あさりを加え、味をみて塩、こしょうで整えて盛る。
◆このレシピのポイント◆
あさり缶は鉄分や造血作用のあるビタミンB12が含まれ、貧血予防にもおすすめです。買い置きがきく上、生のあさりより比較的塩分が少ないのでみそ汁にもおすすめです。トマトジュースを牛乳に変え、仕上げに米粉でとろみをつけるとチャウダーにアレンジできます。
今泉久美

今泉久美

料理研究家/栄養士/女子栄養大学・栄養学部卒/女子栄養大学栄養クリニック特別講師
大学卒業後、食品会社・テレビ番組のアシスタントを経て独立。雑誌・料理本・テレビ・講習会などで活躍中。
『女子栄養大学栄養クリニック やさしい「米粉」ごはん』PHP研究所/『「豆」を食べる習慣が体を守る!』文化出版局/『いくつになっても「骨」は育つ!文化出版局/『女子栄養大学栄養クリニックの糖尿病バランスレシピ』西東社など著書多数。
今泉先生のホームページはこちらから。

健康レシピトップに戻る
レシピ集
トップへ