かしこく、おいしく!健康レシピ

納豆とモロヘイヤのわさび和え

納豆とモロヘイヤのわさび和え
  • 調理時間:10分
  • エネルギー:99kcal
  • 栄養素(1人分)
  • エネルギー
    99kcal
  • たんぱく質
    8.4g
  • 脂質
    4.1g
  • 炭水化物
    4.3g
  • カルシウム
    137mg
  • 塩分
    0.9g

たんぱく質や鉄分を多く含む納豆とビタミンCや葉酸を多く含むモロヘイヤを組み合わせて使います。しらす干しを加えることで赤血球の生成をサポートするビタミンB12も摂取できます。食欲がない時でも簡単に作れる貧血予防におすすめの1品です。

材料(2人分)

  • 納豆
    2パック(80g)
  • 納豆のたれ
    2袋(またはめんつゆ小さじ2弱)
  • モロヘイヤ
    1袋(正味60g)
  • カットわかめ
    小さじ1
  • しらす干し
    大さじ2
  • おろしわさび
    少々

作り方

  1. 納豆にたれを加えて混ぜる。
  2. モロヘイヤは葉をつんで洗い、濡れたまま耐熱皿に入れ、ふんわりラップして600Wのレンジに1分半ほどかけ、水にとって水気を絞り、1cm幅に切る。
  3. わかめはたっぷりの水で戻し、水気を絞る。
  4. 納豆、モロヘイヤ、わかめとしらす干しを盛り、わさびを添えて混ぜていただく。
◆このレシピのポイント◆
納豆とモロヘイヤにわかめを加えることでつるりとのどごしも良く、食欲のない時にも食べやすいです。納豆にモロヘイヤまたはオクラと刻んだトマトを加えたぶっかけそうめんも夏におすすめのレシピです。しらす干しや温泉卵、豚しゃぶなどでたんぱく質を補いましょう。
お悩みから探す
今泉久美

今泉久美

料理研究家/栄養士/女子栄養大学・栄養学部卒/女子栄養大学栄養クリニック特別講師
大学卒業後、食品会社・テレビ番組のアシスタントを経て独立。雑誌・料理本・テレビ・講習会などで活躍中。
『女子栄養大学栄養クリニック やさしい「米粉」ごはん』PHP研究所/『「豆」を食べる習慣が体を守る!』文化出版局/『いくつになっても「骨」は育つ!文化出版局/『女子栄養大学栄養クリニックの糖尿病バランスレシピ』西東社など著書多数。
今泉先生のホームページはこちらから。

健康レシピトップに戻る
レシピ集
トップへ