かしこく、おいしく!健康レシピ

トマトジュースのミネストローネ

トマトジュースのミネストローネ
  • 調理時間:20分
  • エネルギー:183kcal
  • 栄養素(1人分)
  • エネルギー
    183kcal
  • たんぱく質
    8.5g
  • 脂質
    7.8g
  • 炭水化物
    13.6g
  • カルシウム
    38mg
  • 塩分
    1.5g

トマトジュースで作る具だくさんの簡単ミネストローネです。トマトや大豆はカリウムやマグネシウムを含み「足がつる」予防におすすめの食材。そしてスープは水分補給にも最適です。無塩のトマトジュースを使いさっぱりとした味付けに仕上がります。

材料(2人分)

  • ベーコン
    1~2枚(20g)
  • 大豆(ドライパック)
    60g
  • 玉ねぎ
    1/4個(50g)
  • エリンギ
    1本(50g)
  • じゃがいも
    1個(120g)
    • 3/4カップ
    • トマトジュース(無塩)
      1カップ
    • チキンコンソメ
      1/2個
  • 小さじ1/5
  • こしょう
    少々
  • パセリ(みじん切り)
    少々
  • オリーブ油
    大さじ1/2

作り方

  1. ベーコン、玉ねぎ、じゃがいもを1cm角に切る。じゃがいもは水にさらして水気を切る。
  2. エリンギは縦に4等分にしてから、1cm幅に切り、カサはさらに半分に切る。
  3. 厚手の鍋にオリーブ油とベーコンを熱し、玉ねぎとじゃがいもを透き通るまで炒めたあと、エリンギも加えてさっと炒める。
  4. 水・トマトジュース・チキンコンソメと大豆を加えて煮立て、あくを取り、蓋をして約10分、じゃがいもに火が通るまで煮る。
  5. 塩・こしょうで味をととのえ、器に盛ってパセリをふりかける。
◆このレシピのポイント◆
野菜をしっかり炒めてから煮汁を加えると、コクがでておいしく仕上がります。
にんにくを加えると冷えにも効果が期待できます。
今泉久美

今泉久美

料理研究家/栄養士/女子栄養大学・栄養学部卒/女子栄養大学栄養クリニック特別講師
大学卒業後、食品会社・テレビ番組のアシスタントを経て独立。雑誌・料理本・テレビ・講習会などで活躍中。
『女子栄養大学栄養クリニック やさしい「米粉」ごはん』PHP研究所/『「豆」を食べる習慣が体を守る!』文化出版局/『いくつになっても「骨」は育つ!文化出版局/『女子栄養大学栄養クリニックの糖尿病バランスレシピ』西東社など著書多数。
今泉先生のホームページはこちらから。

健康レシピトップに戻る
レシピ集
トップへ