
調理時間:25分
エネルギー:235kcal
-
栄養素(1人分)
-
エネルギー235kcal
-
たんぱく質17.3g
-
脂質7.3g
-
炭水化物18.3g
-
カルシウム109mg
-
塩分1.6g
材料(2人分)
-
いわし3尾(300g)※丸ごと
-
赤パプリカ1/2個
-
ごぼう1/3本(50g)
-
長ねぎ1/2本
-
しょうが1かけ
-
梅干し1個(塩分13%)
-
昆布5cm角1枚
-
-
水3/4カップ
-
酒大さじ2
-
酢大さじ1
-
みりん大さじ1
-
しょうゆ大さじ1/2
-
作り方
- いわしは鱗を取り、頭を落として半分に切り、ワタを割りばしなどで取り、血合いを洗って水気を切る。
- パプリカは縦半分横1~2cm、ごぼうは斜め薄切りにしてさっと洗い、水気を切る。長ねぎはぶつ切り、しょうがは薄切りにする。
- 18cmほどの鍋にごぼう、いわし、長ねぎ、しょうが、梅干しをつぶして種ごと、水、酒、酢、みりん、しょうゆを入れて煮立て、あくを引き、蓋をして中火弱で5分煮る。
- パプリカを加えて蓋をし、さらに8~10分煮る。
◆このレシピのポイント◆
梅干しの塩分や大きさによってしょうゆの量を加減します。酢を加えることで低塩分でもおいしく、さっぱりと仕上がります。
梅干しの塩分や大きさによってしょうゆの量を加減します。酢を加えることで低塩分でもおいしく、さっぱりと仕上がります。