かしこく、おいしく!健康レシピ

にんにく生姜焼き

にんにく生姜焼き
  • 調理時間:10分
  • エネルギー:208kcal
  • 栄養素(1人分)
  • エネルギー
    208kcal
  • たんぱく質
    14.0g
  • 脂質
    11.0g
  • 炭水化物
    10.5g
  • カルシウム
    33mg
  • 塩分
    1.2g

疲労回復に効果的なビタミンB1を豊富に含んだ豚もも肉を使った生姜焼きです。また、にんにくや玉ねぎに含まれるアリシンという成分がビタミンB1と結合し、疲労回復効果を高めることが期待できます。アリシンは抗酸化作用もあり、血行促進や免疫力向上にも役立つとされており、夏におすすめの1品です。

材料(2人分)

  • キャベツ
    2枚
  • 豚もも薄切り
    150g
    • しょうゆ
      大さじ1弱
    • 大さじ1弱
    • 砂糖
      少々
    • 片栗粉
      小さじ1/2
    • しょうがすりおろし
      1かけ分
    • にんにくすりおろし
      1かけ分
    • しょうがの千切り
      1かけ分
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • 小さじ2
  • レモンの櫛切り
    2切れ

作り方

  1. キャベツは千切り、玉ねぎは薄切りにする。
  2. 肉は2~3等分に切り、ボウルに肉をほぐし入れ、しょうゆ、酒、砂糖、片栗粉を絡める。
  3. フライパンに油を熱し、玉ねぎをさっと炒め端に寄せ、肉を広げ入れ、肉を全部入れたら強火にして返して両面焼き、しょうがのすりおろし、にんにくのすりおろし、しょうがの千切りを加えて炒め合わせる。
  4. キャベツを敷いた器に盛り、レモンを添える。
◆このレシピのポイント◆
豚肉の下味に片栗粉を加えると脂の少ないもも肉でも固くならず冷めてもおいしく食べられます。しょうがとにんにくの量はお好みで。
お悩みから探す
今泉久美

今泉久美

料理研究家/栄養士/女子栄養大学・栄養学部卒/女子栄養大学栄養クリニック特別講師
大学卒業後、食品会社・テレビ番組のアシスタントを経て独立。雑誌・料理本・テレビ・講習会などで活躍中。
『女子栄養大学栄養クリニック やさしい「米粉」ごはん』PHP研究所/『「豆」を食べる習慣が体を守る!』文化出版局/『いくつになっても「骨」は育つ!文化出版局/『女子栄養大学栄養クリニックの糖尿病バランスレシピ』西東社など著書多数。
今泉先生のホームページはこちらから。

健康レシピトップに戻る
レシピ集
トップへ