
調理時間:10分
エネルギー:99kcal
-
エネルギー99kcal
-
たんぱく質2.4g
-
脂質5.4g
-
炭水化物6.8g
-
塩分1.1g
材料(2人分)
-
さば缶の汁1缶分(40~50ml)
-
絹さやえんどう40g
-
新玉ねぎ(玉ねぎでも可)100g(1/2個)
-
酒大さじ1
-
味噌大さじ1
-
おろししょうが小さじ1
-
七味唐辛子少々
作り方
- 絹さやえんどうは、へたと筋を除く(大きいものは斜め半分に切る)。水にさらして水気を切る。
-
新玉ねぎはくし切りにする。
ポイント
玉ねぎを使う場合は、薄切りにして水から煮る。 - 小鍋にさば缶の汁と水(合わせて1と1/2カップ)、酒を加えて中火にかける。
-
煮立ったら絹さやえんどう、新玉ねぎを順に加えてさっと煮る。味噌を溶きいれ、再び煮立ってきたら火を止める。おろししょうがを加えて盛り、七味唐辛子を振る。
ポイント
さば缶の汁に塩分が含まれているので、味噌の量は控えめにしています。
◆このレシピのポイント◆
絹さやの代わりに、斜め半分に切ったスナップエンドウ、斜め薄切りにしたアスパラでもいいです。
絹さやの代わりに、斜め半分に切ったスナップエンドウ、斜め薄切りにしたアスパラでもいいです。