1日のカルシウム摂取推奨量
※ 日本人の食事摂取基準(2015年版)より
450錠(75日分)※1
※1 15才以上の場合
酸性体質※2、虚弱体質、栄養補給、妊産婦および授乳婦の栄養補給。
※2 酸性体質:体が虚弱で、病気にかかりやすい体質をいいます。
次の量を服用してください。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
15才以上 | 3錠 | 2回 |
7才以上 15才未満 | 2錠 | |
5才以上 7才未満 | 1錠 | |
5才未満 | 服用しないこと |
450錠(30日分)※1 / 1200錠(80日分)※1
※1 15才以上の場合
・次の場合の骨歯の発育促進:
虚弱体質、腺病質※2
・妊娠授乳婦の骨歯の脆弱(ぜいじゃく)防止。
※2 腺病質:滲出性あるいはリンパ体質(アレルギー、湿疹などになりやすい体質)の小児や無力体質(体力のない体質)、神経質のことをいいます。
次の量を食後に服用してください。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
15才以上 | 5錠 | 3回 |
11才以上 15才未満 | 3錠 | |
7才以上 11才未満 | 2錠 | |
5才以上 7才未満 | 1錠 | |
5才未満 | 服用しないこと |
360錠(30日分)※1 / 720錠(60日分)※1
※1 15才以上の場合
次の場合のカルシウムの補給 :
妊娠・授乳期、発育期、老年期。
次の量を食後に服用してください。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
15才以上 | 4錠 | 3回 |
7才以上 15才未満 | 2錠 | |
5才以上 7才未満 | 1錠 | |
5才未満 | 服用しないこと |