よくある質問

みなさまからよくいただく質問や、選考に関する情報などをまとめました。

エントリーした内容は変更可能ですか?

変更可能です。変更内容を採用担当者までメールまたは電話でお伝えください。

第二新卒・既卒未就職者の応募は可能ですか?

ご応募可能です。詳細に関しましては採用担当までお問合せください。

先輩社員との面談はできますか?

面談可能です。会社説明会や選考段階でも、先輩社員とコミュニケーションを取っていただく機会を設けております。

文系学生が応募できる職種はありますか?

ございます。研究職や開発職については、理系6年制学士、修士、博士の方を対象といたしますが、営業職(OTC-MR・MR)、信頼性保証、製造・品質管理職、事務職などにはご応募いただけます。必要な知識やスキルは入社後に習得いただければ問題ございません。理系・文系の区別はなく、当社ではさまざまなバックグラウンドを持った社員が活躍しています。

複数の職種・部門にエントリーすることは可能ですか?

第1~第3希望の職種・部門を選びエントリーすることができます。
書類選考、面接を通じて最適な職種・部門を検討し、選考を進めさせていただきます。

配属はどのように決まりますか?

基本的には、エントリーシートでご希望を頂いた職種で選考をいたします。ご本人の適性や各部門の状況などを鑑み、配属を検討します。

応募後の選考フローを教えてください。

書類選考後、複数回の面接を実施しております。面接の際に作文の提出、適性検査受検をご案内しております。

障がい者手帳を持っているのですが、新卒採用において障がい者の特別採用枠はありますか?

特別採用枠はございません。ご応募いただいた方は同じ選考フローにご参加いただきます。障がいの内容に応じた配慮事項がございましたら、選考の際にお知らせください。

入社後の配属について教えてください。

約3週間の新入社員研修終了後に、配属課が正式に決まります。
配属後に部門研修がスタートします。

研修制度にはどのようなものがありますか?

新入社員研修、入社半年後のフォローアップ研修、2年目社員研修を実施しています。
そのほか、メンター研修や役職別の研修、専門スキル研修、eラーニングによる自己啓発などがあります。また、知識やスキルを高める勉強会を実施するなど、自発的に学ぶ風土が当社にはあります。

入社後のサポートはありますか?

研修のほか、OJT(On the Job Training)を通して、実際に仕事をしながら、会社や業務について学んでいただきます。また、入社年次が近い先輩社員がメンターとして付き新入社員をサポートします。仕事だけでなく、社会人の先輩として業務以外のフォローをします。

評価制度について教えてください。

頑張った社員がきちんと報われることが大切だと考えています。そのため、チャレンジと成長を応援する評価制度を取り入れています。
社員それぞれの役割に求められる成果の達成度合いを測る成果評価と、役割ごとに求められる行動の実践度合いを評価する行動評価の2つで構成される評価体系となっています。

勤務地・転勤について教えてください。


勤務地は職種により異なります。

OTC-MR/MR
東京、札幌、名古屋、大阪、福岡
研究/開発/信頼性保証/コーポレート
東京
製造・品質管理
栃木

ゼネラリスト職は住居の移動を伴う転勤の可能性がございますが、転勤免除制度があり、申請すると一定期間転勤は免除となります。詳細に関しましては採用担当までお問合せください。

働き方を支援する制度はありますか?

社員の皆さんのライフイベントに合わせた支援制度や、パフォーマンスを最大限発揮できるよう、多様な働き方を支援する各種制度を整えています。
産休・育休・介護休業の支援、短時間勤務制度、時差出勤制度、在宅勤務、自己申告制度などがあります。

時差出勤制度について教えてください。

1日の勤務時間は変えずに、始業と終了時刻を繰り上げ・繰り下げできる制度です。育児や介護のために利用したり、業務の繁閑への対応、通勤ストレス緩和などで活用いただけます。

福利厚生や休暇について教えてください。

住宅手当、契約リゾート施設(エクシブ他)、パッケージ型福利厚生サービス WELBOX、法定内健康診断に加え、心電図検査や対象年齢の方には頭部MRI検査等の法定外健康診断などがあります。
休暇については、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇などがあります。年次有給休暇は初年度10日間が付与されます。

住宅手当の制度について教えてください。

賃貸物件の月々の住宅家賃に応じ、契約者本人(41歳まで)を対象に一定額の住宅手当を支給します。詳細に関しましては採用担当までお問合せください。

部署異動やグループ会社への出向や転籍はありますか?

キャリア開発と適材適所の人材配置、組織の活性化などを目的とした、配置転換やグループ会社間の出向・転籍の制度があります。

育児と仕事を両立しやすい環境ですか?

育児休業の取得率は94.5%です(女性100%、男性89%)。休業復職後は短時間勤務制度を利用し、育児と仕事のバランスを取ることができます。時差出勤制度と1時間単位で取得できる休暇等を組み合わせて、子どもの行事に参加するなど、働きやすい環境を整えています。
Top
FAQ