
『東村山市民スポーツセンター』にてヘモグロビン値測定会を行いました。
2017/12/28
2017年11月19日(日)、東村山市民スポーツセンターで開催されたスポレクフェスティバルにて、
約100名を対象にヘモグロビン値測定会を実施いたしました。
今回の会場はスポーツセンターということもあり、日頃から体を動かしている方が多く参加されました。中には「貧血は、運動しているから大丈夫」という方もいらっしゃいましたが、汗と一緒に鉄分が排泄されたり、運動による外的衝撃で赤血球が破壊され貧血になる可能性もあります。運動している方も、運動によって鉄分が失われ、貧血を起こすリスクがあることを意識しましょう。
また、貧血で多く見られる「鉄欠乏性貧血」は、胃腸障害や食事制限、偏食などにより鉄分の供給が減少したり、妊娠や成長期に鉄分の需要が正常な供給を大きく上回り体内の鉄分が不足することで起こります。
体内の鉄分不足はなかなか自覚しにくいということもあり、普段から鉄分の摂取を意識することが重要です。また、鉄分のみならずカルシウムやマグネシウム等他の栄養素も重要です。貧血の原因についてはこちらをご覧ください。よい運動パフォーマンスを発揮するためにも、積極的に「鉄分の摂取」を心がけてください。