緊張・イライラ・不眠に

MENU

緊張・イライラ・不眠の
原因について

その症状、神経のたかぶりが
原因かも!?

緊張・イライラ・不眠以外にも「肩こり」「頭痛」…このようなサインは、神経のたかぶりから現れることが多いものです。
転勤、異動など環境が大きく変わる、職場や学校での人間関係に悩む、育児や介護など心配事が尽きない・・・といった、ストレスが根本の原因になっていることが多いようです。

ココロのサイン
  • 不安や緊張がたかまって、イライラしたり怒りっぽくなる
  • ちょっとしたことで驚いたり、急に泣き出したりする
  • 気分が落ち込んで、やる気がなくなる
  • 人付き合いが面倒になって避けるようになる
カラダのサイン
  • 肩こりや頭痛、腹痛、腰痛などの痛みが出てくる
  • 寝つきが悪くなったり、夜中や朝方に目が覚める
  • 食欲がなくなって食べられなくなったり、
    逆に食べすぎてしまう
  • 下痢したり、便秘しやすくなる
  • めまいや耳鳴りがする

出典:厚生労働省「こころもメンテしよう~若者を支えるメンタルヘルスサイト~」

ストレスのサインはこんな場面で

  • 緊張不安からくる
    緊張やイライラで
    気分が悪くなる

  • イライラささいなことでも
    イライラしたり
    不安になる

  • 不眠夜中や朝早く
    目が覚める
    熟睡できない

  • 不安人間関係などで
    過度な緊張や
    不安が続いている

  • 焦り気持ちが
    押しつぶされそうに
    なる

  • 心配支えてあげたいのに
    うまくいかず
    心配が尽きない