2胸やけとは?
胸やけとは、文字通り胸の奥の方が焼けるような独特の不快感のことです。胃液が逆流して食道の粘膜が刺激されたときに起こります。
胃の内容物や胃液は食道に逆流しないのが普通です。ところが、胃や食道の働きが弱まると、逆流が起きやすくなり、胸やけを感じるようになるのです。
【原因】
- 食べすぎ
- 肥満や妊娠後期などによる腹圧の上昇
- 精神疲労、酒の飲みすぎ、タバコの吸いすぎなどによる胃酸の出すぎ
- 揚げ物など脂肪の多い食べ物やいも類などの糖質が胃に長時間とどまる
【対処法】
- 枕を高くするなど、上体を起こし気味にして寝る
- 1回の食事量を減らし、消化のよい食品を食べる
- アルコール、コーヒー、炭酸飲料、香辛料などの刺激物や、甘いもの、冷たいもの、熱いものは避ける
【このようなときに使われる薬】
- 制酸薬(胃酸を中和する)……ケイ酸アルミン酸マグネシウム、合成ヒドロタルサイト、炭酸水素ナトリウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムなど
- H2ブロッカー(胃酸の分泌を抑える)……シメチジン、ファモチジンなど
- 健胃薬(胃の機能を活発にする)……塩化カルニチン、ウイキョウ、オウレン、ケイヒ、ゲンチアナ、ショウキョウ、チョウジなど
- 胃粘膜保護薬……スクラルファート、アズレンスルホン酸ナトリウム、グリチルリチン酸塩、銅クロロフィリン塩、カンゾウ、アカメガシワなど
※症状が長期に続く場合には、他の病気が隠れていることもありますので、専門医の診察をおすすめします。